MENU

スポンサーリンク

【5分でできる】The Moneytizerプラグインで簡単に広告設定!

【5分でできる】The Moneytizerの設定をプラグインで超簡単に設定する方法!

The Moneytizerという広告はご存じでしょうか。

新しいAdsense以外の広告に興味を持っている人もいるでしょう。

The Moneytizerの登録後はプラグイン設定が便利ですので、

本ページではプラグインの設定方法を説明していきます。

The Moneytizerの広告設置までの順番
目次

The Moneytizerのプラグイン設定

①プラグインをインストール

プラグインから「The Moneytizer」をインストールします。

インストールができたらプラグインを有効化します。

②プラグインにThe Moneytizerのコードを貼り付ける

プラグインと自分のThe Moneytizerを連携させる作業を行っていきます。

The MoneytizerからプラグインIDコードをコピー

こちらはThe Moneytizerの画面からコピーしていきます。

プラグインを開いてIDを貼り付ける

③プラグインの設定

「自動でads.txtと連携する」という部分にチェックをいれます。

次にConsent Banner (CMP)のAutomatic placement of the CMP on your siteにもチェックをいれます。

Automatic placement of the CMP on your site:サイトのCMP自動配置

この作業で自動で連携が完了します。

The Moneytizerの管理画面からも状態が確認できます。

左上の「My Websites」から確認します。

チェックが入っている項目は作業が完了しています。

この表示が出る場合

It is necessary to integrate TheMoneytizer ads.txt to start monetizing your site. Go to the tab   , section ads.txt to automatically or manually integrate the latest version of ads.txt. plugin settings

この場合が出る場合工程、チェック項目を飛ばしている可能性があります。

④広告タイプを選択

WordPressの設定→The Moneytizerを選択。

The Moneytizerを開いたら「My formats」を選択します。

⑤タグの取得

希望する広告の「Genetate Script」をクリックすると次の2つが発行されます。

・ショートコード
・タグ

英語が読めなくても、広告イメージがあるのでわかりやすいですね。

テーマによってはショートコードで楽に設置ができるので便利ですね。

⑥タグを設置

タグを発行したらタグをコピーし「外観」→「ウィジェット」へ移動。

ウィジェットの使い方はテーマによって異なります。

タグの設置方法

こちらはSWELLの画面ですが、他のテーマのウィジェットもこのように追加していきます。

基本系はウィジェットのコードを記載したカスタムHTMLを設置しましょう。
※SWELLは広告コードがあるためそちらを使います

ウィジェット内の「[Swell]広告コード」をクリック。

展開したら配置したい広告箇所を選択。

ウィジェット追加をクリックします。

該当箇所を展開したらコピーしたタグを入力します。

  • PCのみ表示する
  • SPのみ表示する

どちらにもチェックを入れ保存をクリックします。

管理人

設置翌日(フランス時間17時-19時)には反映されます

広告を設置したら、数日後に管理画面を確認してみましょう。
収益の数字が増えていれば、正常に動作しています。

広告単価が高いのはRECTANGLE と FOOTER or SLIDE-IN

1番広告単価が高いのが RECTANGLE と FOOTER or SLIDE-INです。

こちらはAdsenseを貼っている人も多いと思いますので、

調整しながら収益が高い方を設置できるといいですね。

私が運営するほかのサイトはレクタングルを1か所The Moneytizerに変更し

Adsenseの1.5倍以上は収益性があったためその後も継続して3か月貼っています。

広告配置に注意

広告の種類によっては意図した配置とは違う可能性があります。

設置後には表示位置をしっかりと確認していきましょう。

管理人

スマホでの広告位置が特に変わりやすいようです

まとめ

The Moneytizerのプラグイン設定方法でした。

プラグインでの選択自由度が高いことと、

目で見て確認ができるので非常にオススメなサービスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次