MENU

スポンサーリンク

記事更新プラグインBulk Datetime Changeの使い方と設定

記事更新プラグインBulk Datetime Changeの使い方と設定

記事数が溜まってくるとリライトが追い付かないこともあります。

Googleへのアプローチとして「更新しておきたい!」と思う人も多いはず。

そこで記事更新に便利な投稿固定ページメディアの各投稿を表示し、

日時を一括変更できるプラグインである「Bulk Datetime Change」。

設定や操作方法をお伝えします。

詳しい仕様などはこちらをご参照ください

目次

Bulk Datetime Changeの設定方法

①Bulk Datetime Changeプラグインをインストール→有効化

こちらの画面です。

WordPressにインストール後有効化します。

有効化したら画面を開いていきましょう。

プラグインのインストール後はタブに表示されます。

②該当記事をしぼりこむ

日付やメディアの種類から更新したい内容をしぼりこみます。

管理人

記事の中にある画像なども更新できます

③更新(投稿)日の設定

該当するメディア(画像や動画)を選択します。

全て選択する場合は「タイトル」横にチェックを入れると全て選択になります。

デフォルト設定で最高20記事なので記事数の変更も可能です。

③更新をクリック

最後にページ下部にある「更新」をクリックします。

④更新ができたかを確認

自分の設定した日時と記事の投稿日時が同じか確認をします。

管理人

最後に自分のページを見て日付が変更されているか確認します

Bulk Datetime Changeのデメリット

Bulk Datetime Changeは記事を見ていると「投稿日」まで変更されてしまいます。

「更新」ではなく「投稿」になってしまうため、

何らかの形でペナルティなどが来ないか心配な点ではあります。

まとめ

プラグイン「Bulk Datetime Change」の設定方法の説明でした。

記事数が増えて、ひとまず投稿(更新?)作業のみしたいときなど

活用できそうなプラグインですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次